将来の利用者になる川西小学校児童が考える結崎駅
2016年9月12日(月)川西小学校にて出前フューチャーセッションを開催!
場所は二階多目的室にて 、最初は6年3組から始まりました。
開会は皆さまとのご挨拶から!
September 12, 2016 ( Mon) held the Delivery Future Session at Kawanishi Elementary School .
The venue is the second floor multipurpose room , and the first began with class six-three.
Opening began with a greeting with everyone !

担任の先生よりご紹介いただいたあと、フューチャーセッションのルールを簡単に説明。
It explains the rules of the Future Session easily , after we were from our introduction the teacher .

RULES
1. Don't talk by oneself
2. Don't deny opinions from the beginning
3. Keep pleasant atmosphere
現在の結崎駅の概略を説明後、新しい結崎駅の参考になりそうな面白そう、楽しそうな事例を紹介。
After explained outline of the current Yuzaki Station ,introduce interesting cases .

ワールドカフェで話し合うテーマは、
「未来の結崎駅はこうなったらエエな!駅に□□□が一緒にあるとエエな!」
についてみんなで考え意見を交わす。
The theme to discuss at the World Cafe ,
"It good when it comes to this is the future of Yuzaki Station!"
exchanged opinions thinking everyone about .

川西小学校版では授業時間に合わせて45分と短縮版のフューチャーセッションを行ったため、
短い時間で意見を出し尽くすべく大盛り上がり!
駅に欲しい機能・サービスの意見が出たところで、
どんなイメージの駅にしたいかスローガンをまとめてもらいました。
For Kawanishi elementary school was Future Session in accordance with the school hours , students was lively proposed in a short time .
Finally they were asked to put together a slogan you want to do at the station of any image .


最後にまとめた意見を、グループ毎のリーダーが代表して発表。
The leader of each group has announced the opinion summarized .




最後にまた挨拶をして閉会となりました。
下の画像は今回の川西小学校の出前フューチャーセッションをまとめた壁新聞です。
川西町内の公共施設の掲示板などに掲載されます!
Finally it became the closing to the greeting again .
The image below is a newspaper summarizes the Delivery Future Sessions of this Kawanishi Elementary School .
It will be posted , such as the bulletin board of the town of public facilities !

大切な授業の時間にフューチャーセッションのお時間をいただき、関係者の皆様方、児童の方々、誠にありがとうございました!
10月16日(日)開催予定、第三回フューチャーセッションも、
年齢問わず参加いただけますのでまたでお会いできるのを楽しみにしております!
Thank you for your time of Future Sessions in the time of the important !
Next , October 16 (Sunday ) will be held .
Even the Third Future Session , We are looking forward to seeing you again !